相続手続きが出来ずに土地を売れない
相談者:A様 40代女性
【相談内容】
父が高齢で入院費用のために、土地を売却したいと考えています。
もともと祖母の自宅があったのですが、祖母が10年前に亡くなり、5年前に建物が古くなったため解体して、現在に至ります。
父が祖母の介護をしていたこともあり、土地は父が相続するとのことで話がなされていたようですが、土地の登記簿謄本を確認したところ、名義は祖母のままです。
今後どうすれば良いのでしょうか?
【当センターからのご提案】
土地の売却をするには、祖母⇒父への相続登記が必要です。しかし、詳細を確認すると、お父様は3兄弟ということでした。
叔父様との関係は良好のようですが叔母様とは疎遠で、すでに亡くなっていることが分かりました。
叔母様が亡くなっているため、祖母の相続権は従妹へ代襲相続となります。
お父様への相続登記をするには、お父様・叔父様・叔母様の娘(従妹)2名との遺産分割協議書の取り交わしが必要な旨をアドバイスしました。
相続のお悩みは、「生活情報ネット相続相談センター」までお気軽にご相談下さい。